Archive for the ‘社長ブログ’ Category

黒田官兵衛の教え

2014-07-19

先日、如水庵の森社長の講話を拝聴させて頂いた。

福岡で「筑紫もち」や「最中黒田五二萬石」などを製造販売している会社だ。

私はよく知らなかったのだが、「如水庵」という屋号は、黒田官兵衛(如水)からとったのだという。

森社長が、官兵衛の生きざまに惚れ込んで平成元年に「株式会社如水庵」を設立され、販売部門の社名を「如水庵」とされたそうだ。

講話の中で森社長は、官兵衛の魅力を熱く語っておられた。

その中で、私が感動したのは、「水五訓」という教えである。

知っている方も大勢いるだろうが、ここで紹介させていただく。

【水五訓】

一、自ら活動して他を動かしむるは水なり

二、障害にあい激しくその勢力を百倍し得るは水なり

三、常に己の進路を求めて止まざるは水なり

四、自ら潔うして他の汚れを洗い清濁併せ容るるは水なり

五、洋々として大洋を充たし発しては蒸気となり雲となり雨となり雪と変じ霰(あられ)と化し凝(ぎょう)しては玲瓏(れいろう)たる鏡となりたえるも其(その)性を失はざるは水なり

 

意味は、

一、自ら動いて模範を示すことによって、周囲を牽引しよう。

二、たとえ障害や壁があったとしても、その間に貯える力は増していくから、苦しい時もじっと耐えて努力を続けていこう。

三、流れを止めることなく、信じた道に向かって動き続けていこう。

四、嫌いな人だからといって、その人を追いやったりせずに、良いところを見つけて共に頑張ろう。

五、性質は変わらないが、温度は変わるし、入れ物を変えればカタチも丸や四角に変わるのが水。
与えられた環境の中で、如何に柔軟に変化し成長できるかが大切。

ということだ。

これを聞いたとき、まさに経営者のあるべき姿を見た気がした。

そして、自分自身もこうありたいと思った。

今、NHKの大河ドラマで軍師官兵衛を放送しているが、あらためて官兵衛の偉大さを認識したとともに、「如水-水のごとく-」という素敵な言葉に出会えたことをとてもうれしく思った。

 

 


賞味期限のはなし

2014-07-10

味の素などの大手食品会社が、一部賞味期限の表示を「年月日」から「年月」に変更するという。(来秋から)

とてもいいことだと思う。

ひとつは、賞味期限が1日過ぎただけで廃棄される「ムダ」をなくし、食品廃棄を少しでも減らせる。

食品メーカーにとっても、廃棄ロスのコストを減らすことができ、消費者も値下などの利点がある。

在庫管理にかかる複雑な作業も軽減でき、流通段階での廃棄も減らせる。

ところで、日本は、世界中で一番(たぶん)、食品に対する品質管理を厳しくしてきた傾向にある。アレルギー表示などは当然そうすべきだろう。

ただ、「賞味期限」という事に関しては、あまりにもメーカーに責任を負わせ過ぎではないかと常々思ってきた。

そんなときのこのニュース。

私には「人間の味覚(五感)を他人任せにするな」という持論がある。

もっと、自分の舌や臭覚を信頼せよ!自信がないなら、もっと鍛えてその感覚を研ぎ澄ませ!

「賞味期限」が厳格な表示になればなるほど、人間の五感は退化しがちになるだろう。特に若い人たちは、自分の五感に頼ることはせず、すぐに賞味期限で判断してしまう。

私が小さい頃くらいまでは、冷蔵庫にあやしい牛乳があっても、それをちょっとなめて大丈夫かどうかを判断したものだ。

そんなようなことで、今回のニュースは、世の中の流れにちょっと待ったをかけたという意味で、とてもいいことだと思う。


人の寿命

2014-07-02

6/30に友人が亡くなった。

同い年で割と親しい間柄だっただけにショックが大きい。

お互い異業種交流団体の委員長を務めていて、その理事会では元気に挨拶を交わしていた。

体調を崩しているとのことで、今年の4/21に国分の医療センターにお見舞いに行った。

大手術を終えた後にもかかわらず、本人はポジティブな言葉を発し続けていた。

今考えれば、あのとき既に自分の寿命を察知していたのかもしれない。

残りの人生を精一杯前向きに生きるために、必至で考え、そして行動した。

社員の結婚式にも病院を抜け出して出席し、祝った。

幼いわが子の誕生日を心からの笑顔で祝福した。

死を前にして、私にこんなことができるだろうか?

元気なころの彼の志の高さを思うと、それが決して生半可なものでなく、元気をふりまき、まわりを巻き込んでいった、彼自身の生きざまをひしひしと感じることができる。

もっと、生きたかったろう。

悔しかったろう。

こんなことなら、元気なころにもっと深く語り合いたかった。

残念で仕方ないが、今はもう、ただただ彼のご冥福をお祈りするしかない。

丸山雅成君、安らかにお眠りください。

 


真木和泉守保臣(久留米水天宮祠官)

2014-06-28

昨日、真木和泉守保臣の物語を劇団ショーマンシップの劇で観てきた。

恥ずかしながら、この人物がどういう人なのかをよく知らなかったのだが、劇を見て、幕末動乱の時代に、尊王の志士がこの久留米にいたということに感動した!

それと、劇団ショーマンシップの演技もなかなかおもしろく、座長の仲谷さん自らが演じる平野国臣は、存在感たっぷりの楽しいものであった。

私も主人公の真木和泉守保臣のように、未来を見据えて果敢に行動をしていきたいものだ。

s-2014-06-27 22.57.46


韓国より工場見学に来られました!

2014-06-19

本日、韓国の同業者が当社に工場見学に見えられました。

韓国では、主に化成品の袋を製造しているそうです。

海外企業の置かれた環境の差を実感したひと時でした。

あらためて、日本は品質レベルが高いんだと感じずにはいられません。

井の中の蛙にならぬよう、アンテナを高く高く、そして謙虚に学ぶ姿勢を忘れないようにしたいものです。

s-CIMG7110

 


5年目です(^_-)-☆

2014-06-16

奈良漬けを漬け始めて今年で5年目。

今年も、その季節がやってきた!

地元の「にじの里」で20kg購入(^o^)/

今日の朝採れの瓜を今夜仕込むつもり。

地元の食材を使っておいしい奈良漬けをこしらえることが、うれしいことだし、有り難いことでもある。

s-2014-06-16 12.56.07


社長ブログ投稿開始(2014.6.14)

2014-06-14

本日より、社長ブログを始めてみました。

下は、先日行った喜多屋の巨大杉玉(^◇^)

s-CIMG7101

 

 

 


Newer Entries »

Copyright© 2014 中央製袋株式会社 All Rights Reserved. 管理

〒839-1202 福岡県久留米市田主丸町鷹取760-1
電話:0943-74-1511(代表) FAX:0943-74-1500